古い国際返信切手券(IRC)をお持ちの方へ

IRCと言っても、Internet relay chat の事ではありません

その昔、BCLとアマチュア無線と言う趣味にどっぷり使っていたことがあります。かれこれ30年以上前の話。

当時、財政的に余裕のない、また一方的に大量に受信報告書やQSL・SWLカードを受け取る事になる、海外の放送局やアマチュア無線家は、返信(ベリカードQSLカード)を必要とする人に、国際返信切手券(IRC)を求めていました。
私が最初買った時には確か90円だったのが値上がりした直後で140円でした。そして高校生の頃(それでも25年以上前だ)には170円になっていましたっけ。

私が当時住んでいたのは田舎でしたが、この局でも常備してありました。買っていたのは私だけとの事でしたが(笑)。
余りに扱いが少ないと「本局から取り寄せる」と言うことがあったらしいです。
このブログに付けた写真の170円のものはその本局(移転前の駅前時代)で買ったものですね。確か20枚ちょうどを買いましたっけ。今残っているのは16枚で4枚使ったのでしょうね。

さて、先ほどIRC関係のはてな人力検索の質問
国際返信切手についてお聞きします 海外で、日本から近い国(韓国、中国、他アジア諸国)の郵便局で買える国際返信切手の詳細が知りたいです。 買える場所、現地通貨での値.. - 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1229678213
に回答させて戴いた際に、色々検索してみて驚いたのですが、今手元に残っている「有効期限表示が元々ない」IRCであっても、もう海外では使えないと言うことらしいのですよ。えぇぇ!! 当時の170円x16枚がパァですか? マジかいな…。

最初に見た
日本郵政公社「国際返信切手券と郵便切手等との引換えについて」: JH3YKV's Amateur Radio News
http://jh3ykv.rgr.jp/mt/2007/06/post_620.html

 国際返信切手券で平成13年12月31日(月)以前に販売されたもの(以下「旧型の国際返信切手券」といいます。)には、郵便切手等との引換期限が設けられていませんでしたが、このほど、万国郵便連合における国際的な規則の改正に伴い、旧型の国際返信切手券は、平成19年9月1日(土)以降、郵便切手等との引換えができないことになりました
 このため、日本郵政公社は、旧型の国際返信切手券を平成19年8月31日までに郵便切手等と引き換えていただくよう、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

で、涙がチョチョギレ(←死語)ました。記事中の日本郵政公社のページは民営化でリンク切れしていてたどれません。

もう一つのリンクである、JARL(日本アマチュア無線連盟)の方を見ますと
2007_News
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2007_news-6.htm#0629

 平成13年12月31日(月)以前に販売されていた旧様式IRC(写真下中)には、郵便切手等との引換期限が設けられていませんでしたが、このほど、万国郵便連合(UPU)における国際的な規則が改正されて、この旧様式のIRCについても、平成19年9月1日以降、郵便切手等との引換えができなくなります。
 日本郵政公社は、「旧様式のIRCをお持ちの方は、9月1日以後、引換ができなくなるので平成19年8月31日までに郵便切手等と交換をおこなって欲しい」と呼びかけています。

との事で本格的に泣けてきました。
金のない頃に買ったものなので、その割には使いもせず、26年間死蔵させたのあっても、やはり金のない現在、スゴく惜しい気がします。(根っからの貧乏性…いや貧乏な私)
以前デザインが変わったと言う時に耳にした時には「有効期限の無いものはずっと使える」というものでしたが、あれも良く考えてみたら根拠のアヤフヤな話でしたっけ。

がっくりしつつ、検索するためにタグブラウザでまとめて幾つか開いたものを見直してみますと、個人で郵便関係の情報をまとめていらっしゃる
国際返信切手券 (IRC: International Reply Coupon)@Sayopee.net
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/irc.html

販売時期 2001年12月31日以前
引換有効期間表示 なし
引換え 外国で発売されたものは、8月31日まで1枚につき130円分の郵便切手等と引換え。9月1日以降はこれができない。国内で販売されたものは、当分の間、1枚につき130円分の郵便切手等と引換え

を発見しました。引き続き、本家郵便局の
国際返信切手券 - 日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/int/service/int_coupon.html

※平成13年12月31日(月)以前に外国で販売された国際返信切手券は、郵便切手等との引き換えを終了いたしました。(日本国内で販売されたものは、しばらくの間引き換えを行います。)

で「しばらく」っていつまで、と思いつつも、心の中では小躍りです。だめ押しでWikipediaにも
国際返信切手券 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%BF%94%E4%BF%A1%E5%88%87%E6%89%8B%E5%88%B8

2001年12月31日までに発売されたものには有効期限の設定がなかったが、2007年8月31日までとの期限が定められた。これにより、現在では切手類との交換はできないことになるが、日本郵便の案内によると、日本国内で発売したものを日本国内で交換する場合に限り、当分の間応じるとしている

を見つけて何とか安心してきました。

でも郵便局には
国際返信切手券の引換期限はありますか? - 日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/int/question/6.html

なお、平成13年12月31日(月)以前に販売された国際返信切手券は、現在郵便切手等との引き換えができませんので、ご了承ください。

なんてのもあって一抹の不安を感じさせますけど…ね。

とりあえず月曜日、引換に行ってきます。1枚あたり130円になるようなので、40円x16枚分の目減りですが…と言いますか、この26年の物価上昇でもっと???…でもゴミになるよりはマシでしょうか。さすがにこれにはコレクションとしての価値はないかなぁ。
って言うか、期限切れで引き替える際は日本国内でもOKなんですね。元々、発行国内では引き替えることができず必ず外国で…換金処理の為でしょうか? 万国郵便連合の発行する証紙と言う扱いですから…と言うことで、どうしても使い途がなければ、海外旅行の折にでも交換してこようと思っていたのですけど。

ちなみにIRCのデザイン変遷については、
第4回 国際返信切手券(IRC) http://www.amy.hi-ho.ne.jp/iaasada/herethere/onko4.html
辺りが詳しいです。こちらの方は一枚ずつ残していらっしゃいますね。うーん、130円の価値も無さそうだけど、それでも手元にあれば記録にはなるでしょうか…、1枚残しておきますかね…なんて考えるともう一つの古いデザインのものを手に入れたくなってきたぞ(笑)。他にも
HYPER Philatelist: 国際返信切手券100周年記念券 http://topofswan.tea-nifty.com/hyper_philatelist_annex/2008/02/100_b2c1.html
を拝見すると、日本版が無かった記念のIRCなんてのもあります。これなら価値は大いにあったのでしょうね。

と言う訳で、たまたま古いIRCをお持ちの皆さん(居るのか?)、急いで郵便局に走りましょう!!! 万国郵便連合を儲けさせる(ほんと?)必要はありませんよっ!

さて、郵便局に行くのなら、ついでに最新のIRCを買って来ましょうかね。実はGoogleがこんな事をやっています。(リンク先は英語)
Official Gmail Blog: Get your Gmail stickers
http://gmailblog.blogspot.com/2008/12/get-your-gmail-stickers.html
Googleファンのかたも、是非に。

(当エントリ内の引用箇所、太字は私の手によるものです。リンク等は除去しました)

XP SP3になってもまだこの程度なのか?

いましがた、WS007SHWillcomSharpW-ZERO3[es]をPCに接続したんだが、うまく認識してくれない。
その時に出たバルーンダイアログがコレ。

うはぁ…未だに直ってないんですか。

USB デバイスが認識されません
このコンピュータに接続されている USB デバイスの1つが正しく機能していないことが、Windows によって認識されていません。
問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。

日本語が明らかにおかしい。イタリックにしたところはこうするべきだ。

Windowsこのコンピュータに接続されている USB デバイスの1つが正しく機能していないことをお知らせせざるを得ません。

または

このコンピュータに接続されている USB デバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsからの正直な告白です

或いは、

このコンピュータに接続されている USB デバイスの1つが正しく機能していません。残念ながらその USB デバイスを今現在、Windowsは認識できません

Vistaではどうなんかな? と思っても、同じ機材とケーブルできちんと認識してしまいました。
おぃ、XP…、言葉遣いは許してやる。でもなぁ…、

きちんと動かんと捨てるぞ!

珍妙UIと、不親切な環境都市

図書館戦争の影響で(?)、有効期限が切れて一年以上経過した名古屋市立図書館の共通貸出券を改めて作りに行った。
登録申込書には、電子的なサービスとして、インターネット(=ブラウザ、PC及びケータイ両方に対応)、館内の蔵書検索機、情報ダイアルサービス(電話・公衆網)からの三つが使えるらしく、前回カードを作った時には無かった「サービス利用欄」と言うのがあった。インターネットと、館内検索装置だと知らずソレとにチェックして、カードを作って戴く。

有効期限切れても、前回のデータが残っているのね…。館員さんにとっては入力の手間が省けたようだが、継続でもない失効なのにそれってプライバシー保護的にはどうよ? と思ったり。まぁ因縁ふっかけたいのはココではない。

で、仮パスワードとしてそれぞれ4桁数字が印刷された感熱紙(レシート風のもの)を貰って家に帰る。早速にアクセスしてみる
インターネット(PC)のサイトURIhttp://www.library.city.nagoya.jp/ であるが…何でわざわざwww.を付けるかなぁ…他にlibraryサブドメインにウェブサーバないなら付けなくて良いだろ、おまいは楽天か、旧郵政省・旧郵政公社・現郵政事業各社かよ!!! と思ったりするが、まぁコレも本題ではない

早速パスワード変更し、メールアドレスが登録できるようなのでコレを登録しに掛かる。


赤丸赤下線はu1pによる。

この画面、一見ごくごく普通のインタフェイスに見える。「確認用メールアドレス」と言う語句と、「確認」ボタンについて留意されたい。

二つに同じアドレスを入力して、左側の「登録・変更」ボタンを何気なく押してみる。登録はできたようだ。

さて…このボタンの並び、ブログなんかの「即投稿・反映」と「見栄えちょっとチェック」ボタンにあたるような気がしていた…でもソレって何か変だよな。一般的なUIでは、何でついているんだ要らねぇだろ、って感じの「取消」ボタンであることが多いんだが…。

もしかしたら核ミサイルが全米各都市に向けて発射されるかもしれない、と言う危惧を抱きながら、ともあれ、クリックしてみた。それがこれ。

思わずずっこけた(←死語)
ご覧の通り、「登録してあるメールアドレスがポップアップで確認できる」のである。

んなボタン、他の場所(この画面に来るまでは存在する、左のナヴィゲーションボタン群の中とか)にくっつけとけよ!!!
って言うか、この確認変更画面の地に直接表示させときゃ良いだけじゃないか? わざわざ隠す必要はあるまい? ログインしてからこの「確認」ボタンがある場所に来るまで、一度もパスワードは要求されないんだから。

しかし、図書関係のUIってほんとドレもコレもマトモじゃないよなぁ…図書館のも、書店のも。どっかのまともな機関が、標準的なものを作ってオープンソースにするしかないんじゃねぇか? ってかそう言うプロジェクトって無かったっけ。いやはや。

さて。毒づいたのでついでに。

携帯用のURIがまた http://www.library.city.nagoya.jp/m/ だったりする。いや、わざわざwwwを付けるような構成にせずとも、m.library.city.nagoya.jp にするとかすりゃぁ良いのに。
UAで弾かれたりするのは、PCからわざわざ触ってみる俺みたいなのの不興を買うせいか(訳ないw)、UAを見ていない(少なくともXPSP2なIE7のままでも表示可能)のには好感が持てるけどさ。まぁ今時、ケータイに手打ちで入力するなんて無くって、貸し出しカードにもQRコードが表示されているんで良いのか。

何なんだろうね、www.をくっつけた方が親切とか、そう言う糞なガイドラインでもあるんかいね。wwwがついてないとウェブサーバだと思われないとか、ついてないサーバを公開するとwww.を勝手に前置する糞な利用者ばっかりで苦情殺到するとか???(ありがち…鬱)…も、言いたいのはコレじゃない。そのQRコードだ。

名古屋市ってのは環境都市だと宣伝するのに躍起なのはご存じの通りですが、他の自治体や企業の例に漏れず、その一環でいろいろな文書を再生紙にしているんだけど、テンポラリに配られるようなものって紙質が藁半紙なのね。だから、図書館で貰った「仮パスワード変更案内」だったり、あとはそうだな、市バスのダイヤ改変期にバス停にぶら下げられている奴にもQRコードが1cm四方くらいで印刷されているんだけどさ、藁半紙紙質のせいか、印刷がオフセットとかじゃなく、謄写版(と言っても電子化されたリソグラフとかリコープリポートだったりデュープリンターだったり)によるせいか、どれもこれも(すぅっ…と息を吸い込んで)

読み取れねぇんだよ!!!

ちょっちQRコード読むのに難のあるW-ZERO3[es](カメラが悪いのかエンジンが悪いのかは不明)は元より、3月に買ったW54Sでも読んでくれないんですが。

せめて、3cm四方にしてよ名古屋市

まぁ今更って言えば今更だけどさ

今しがた見た「なんつーか、まぁ相変わらずなアレ」

楽天が運営するポータルサイト : 【インフォシーク】Infoseek

* 麻生首相は「週刊誌の読み過ぎ」

魚拓

これを選ぶと、Infoseek流の「関連ニュース一覧」なページに飛ぶ…これっていつも思うんだけど、非常に鬱陶しい。MSN産経のページ細切れもだけどさ…まぁ愚痴はともかく…で、その中の一番上のを選んだら…ってこの話題では一つしかないんだけど…だから一つしかないなら直接そこへ飛べば良いのにさ…あぁまた愚痴が…次の記事が表示される。

ニューストップ > トピックス > 政治・社会 > 亀井静香 > 首相「週刊誌の読み過ぎ」=矢野氏問題で公明揺さぶり−国民新・亀井氏 - Infoseek ニュース - Infoseek ニュース

首相「週刊誌の読み過ぎ」=矢野氏問題で公明揺さぶり−国民新・亀井氏 (時事通信)

 国民新党亀井静香代表代行は7日の衆院予算委員会で、矢野絢也公明党委員長が言論活動を妨害されたとして創価学会や学会幹部を提訴している問題を取り上げたが、麻生太郎首相は「週刊誌の読み過ぎ」などとかわした
 亀井氏は、矢野氏の発言として「創価学会が宗教施設を使って選挙活動をしていた」と指摘。さらに、矢野氏が幹部に活動を妨害されたとしていることに関し、最高実力者の池田大作名誉会長が会員に説いた言葉を紹介して「幹部は親の心子知らずというか暴走したのではないか」などとただした。 

時事通信社
[ 2008年10月7日21時51分 ]

魚拓

いやはや、酷いタイトルです。酷い見出しです。
マスコミはなぜ「私たちはマトモに読むに値しないクズばらまき組織なんですよ!」とイワンのバカ…じゃなくて謂わんばかりの自虐行為に走るのでしょうか???

愚痴を続けると、この飛んだ先って、何故か一定時間(それもごく短い時間)にリロードするんだよね。途中まで読んでいて、スクロールしてた時とか、何かに引用しようとして選択していた時に非常に迷惑。まぁこれもInfoseek流のページヴュー稼ぎなんだろうね(せこっ)。もしかして「最新のニュースに差し替えられた時に便利」って言う訳でもないんだろうけど。

またマクロスFネタ

私の歌を聴けー!

あのシェリルになれる衣装が発売されますよっ!
けっして機関車トーマスのコスプレではありません。

機関車シェリルが変形したあとの商品画像はこちら。

日教組と言えば

高橋副委員長が、活動家丸出しの態で抗議する姿って、あんまりニュースでは見なかったんですが、マスコミ各社って、自主規制したんでしょうか(何方面に対して規制したのかは知らんが)。
http://www.jtu-net.or.jp/viewnews2/1/08/09/26n1.html
(日教組のウェブサイトってフレームばっかだから、切り出すのに不便ですね。)
これだと、見ようによっては良い感じな人に見えちゃう。あの毒づいた狂気じみた喋り方を再現してませんね。残念。
(カメラマンは反省するように。)
そのうちにもっとそれっぽい写真にすげ替えてくれないかなぁ。

すげ替えてって言えば、日教組ってこそっと直すの好きですけど。
たとえば、この呆れた画像

も、知らない間に直してますね。
(保存しておいて良かった。)
こちらが今の姿。
http://www.jtu-net.or.jp/colume/pic_news/series/series15.html
(日教組のウェブサイトってフレームばっ(以下略))

作者が直して欲しいって言ったのかな?
まぁ作者としてはその方が、異常な人間と思われなくて良いと思います。

サイトとしては、最初の方が日教組らしくて好ましいと思いますが。

「刺客」の資格なし

なんかね、マスコミって言葉の使い方が一番テケトーだよね(今更?)

小泉進次郎氏の刺客に田中康夫氏(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/09/27/01.html

下記に引用する。太字は私によるもの

小泉進次郎氏の刺客に田中康夫
 自民党小泉純一郎元首相の引退表明から一夜明けた26日も、政界からはさまざまな声が上がった。小泉氏が次男進次郎氏(27)を後継指名したことに対し、新党日本田中康夫代表(52)が“刺客”として出馬する可能性が急浮上した。小泉氏は同日午前、都内の町村派事務所を訪ね、森喜朗元首相ら同派幹部に引退を正式に報告した。

 鳩山幹事長は東京・永田町の党本部で行った定例会見で、小泉氏が進次郎氏を後継としたことに「小泉さんも結局は普通のパパだったんだなと思った。奇人でも変人でもなく、凡人なんだな」と皮肉たっぷり。自身も鳩山一郎元首相を祖父に持つ世襲議員だが、地盤は継いでおらず、「自分の選挙区を息子に譲るのはおやめなさいと言いたい」と批判した。

 小泉氏の地盤である神奈川11区には、共産党の新人、伊東正子氏(66)が出馬予定。民主党選挙協力する新党日本の田中代表の出馬も取りざたされており、鳩山幹事長は「そのような声も出ていますから候補の1人だと思います」と否定しなかった。現在、参院議員を務める田中氏は先週行った会見で「私自身を含めサプライズがある」と衆院への鞍替え出馬の可能性を強く示唆している。

 鳩山幹事長は小泉氏の引退表明について「私は持論として、総理を務めた人は、その影響力を後継の人に継ぐべきではないと思っているので、潔く引退することには共鳴した」と評価。麻生太郎新首相が脱小泉路線を鮮明にしていることなど、自民党内の情勢を踏まえ「小泉改革がズタズタにされている。小泉さんの時代が終わったと感じた」と話した。

 一方で、小泉内閣郵政民営化に反対して離党し、05年の衆院選では“刺客”を送り込まれた野田聖子消費者行政担当相は、閣議後の会見で「自民党の国会議員の中で、私が一番しごいていただいたという思い出がある。だからこそ今の私があると感謝しています」としみじみ。総裁選で小泉氏の支持を受けた小池百合子元防衛相は、記者団に「(環境相時代に)クールビズなどを進めることができたのは、小泉さんの独特の感性のおかげ。ありがたく思っています」とコメントした。

[ 2008年09月27日 ]

だらだらと引用しちゃった。

刺客ってさ、身内から送り込まれるから刺客なんであって、よそから出たらただの対立候補だと思うのは私だけですか。
二つ目の太字の方、野田聖子に当てられたからこそ刺客なんであってさ。マスコミが言っているのではなく、民主党とかが言っているのかな? そういう発言があるとしたら、マスコミはそのまま流用するんじゃなくて、指摘してあげるべきだと思うよ…尻馬に乗って自民憎しの記事を書いているゆとりがあるなら。

スポニチ(毎日系)だけじゃなく、産経でもやってるな。

小泉Jr.に“サプライズ返し”? 刺客候補田中康夫氏 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080927/stt0809270842004-n1.htm

小泉Jr.に“サプライズ返し”? 刺客候補田中康夫氏 2008.9.27 08:38

 小泉Jr.にサプライズ刺客!? 政界引退を表明した小泉純一郎元首相(66)の地元・衆院神奈川11区で、新党日本代表の田中康夫参院議員(52)が出馬する話が26日、急浮上した。民主党鳩山由紀夫幹事長(61)がこの極秘刺客プランを明らかに。小泉氏は前日、次男で秘書の進次郎氏(27)を後継とする意向を表明したばかり。ヤッシーが小泉帝国に斬り込むのか−。

 「田中康夫さんとか、そのような声も出ている」。小泉氏引退表明から一夜明けて、報道陣からコメントを求められた鳩山氏がポロリと漏らしたヤッシー刺客プラン。電撃引退の波紋が思わぬ方向に広がった。

 刺客作戦の元祖に対して大物刺客を放つという超ウルトラC。田中氏は、次期衆院選政権交代をかける民主党小沢一郎代表(66)の盟友。小沢氏自身が公明党太田昭宏代表(62)の地元・東京12区を中心に、関東地区の選挙区で刺客出馬する計画が進行中だ。田中氏がこれに続くのか−。

 新党日本幹部は「そういう話はない」と一応は否定。ただし「田中代表が衆院選に出馬するのは状況次第。小沢さんが命がけで(刺客として)戦うということがあれば、田中代表も命がけで戦うこともあるという話はしてきた」とも。まさに“状況次第”では刺客出馬の可能性も出てくる。

 田中氏は今月16日の会見で、次期衆院選について「私自身を含めサプライズがある」と出馬を強く示唆。さらに「新党日本の結党の精神は、常識をひっくり返すことに夢がある」とも話した。

 「小泉批判」の急先鋒(せんぽう)でもある。ふだんの演説や評論活動でも小泉氏の政策を激しく糾弾。ホームページでも「小泉似非(えせ)改革」「社会破壊の元凶者」などとバッサリだ。

 打倒小泉氏という「夢」のために「常識をひっくり返す」行動に出るのか? 「小泉Jr.Vsヤッシー」が実現すれば、衆院選屈指の熱い選挙区となるのは間違いない。

「返し」って何だよ。過去にオマエら民主党候補に誰か刺客なんて送られたっけ? 単に自民党内の争いが有権者に注目されて(=有権者民主党候補に目もくれなかった)だけで…。彼ら刺客ははなっから民主党なんて気にしてません。w
って言うか、ぱくりだよね。前回、自民党同士の争いに巻き込まれて独自性を何らアピールできなかった腹いせに、「あのやり方うまいよね、真似しようっと」って事で「驚かせたら勝ち」。あぁすばらしいヴィジョンです。さすがです。
今後、民主党の大物や著名な新人が、与党の大物の選挙区に立つことを、全部「刺客」と言うのなら、民主党やマスコミは「刺客(c)自民」とかつけるべきだと思うよ。